もうすぐ赤ちゃんに会える日が近づいてくると
『ベビーカー』が気になりはじめますよね。
長い間使うものですし、
お値段も安くはないし、決断するのは結構大変ではないでしょうか?
私は長女出産までに決めることができずお気に入りが見つかるまでレンタルしました。
初めて購入したベビーカーは「バガブー」
今は製造されていない『Gecko』というシリーズですが、
使い心地や便利だったバガブーアクセサリーをまとめてみました☆
バガブーの実物を見れる実店舗リストもご案内しております^ ^
バガブーゲッコー
『Gecko』シリーズは今は少し幅の大きなカメレオンというシリーズに変わっています。
<画像引用:バガブー公式サイト>
こちらが長い間活躍してくれた我が家のバガブー。
黒い部分が色褪せて紫がかっていますが、ベースは黒です。。。。(´Д` )
8年間、タイヤとブレーキワイヤー、幌の部分を新調した以外は
購入当時のまま頑張ってくれています。
使ってみて良かった点
不便だった点
便利だったアクセサリー
をまとめてみました。
使っていたのはGeckoですが、カメレオンの旧型ですので
現在のカメレオンと照らし合わせてご参考にしていただければと思います。
タイヤが大きく安定感がある
ビーチに行くことが多い我が家ですが、この大きいタイヤの部分だけを使って
ビーチでも砂の上をスイスイ楽に移動することが可能です。
座面が高いので振動が少なくまた地面からの照り返しが少ない
アクセサリーが豊富で、購入後に様々なカスタマイズが可能
大きくて重い
慣れてしまえばササッとできるようになるのですが、
車のトランクに乗せる時には座席部分をベースの部分から取り外し、
且つベース部分を折り畳むという作業が必要になります。
<画像引用:バガブー公式サイト>
バガブービー
<画像引用:バガブー公式サイト>
バガブービーは友人が使っていました。
コンパクトな上
ワンアクションで折り畳むことができる点がとても便利です。
海外に比べるとスーパーなどの店舗やその他日常で使うものほとんどが
コンパクトサイズの日本。
特にこんな方に便利です。
東京など人混みの多い大都市にお住いの方
階段を上り下りする機会が多い方
車に出し入れする機会の多い方
電車に乗る機会の多い方
バガブーアクセサリー
バガブーアクセサリーは使いながら徐々に増やしていきました。
バガブーは次から次へと新しいデザインが登場するため、
シリーズによってサイズが合わなかったりするアクセサリーもありますので、
ご購入される際には、使用されているベビーカーに対応しているかどうか
十分に確認されて下さいね。
バガブーホイールボード
次女が生まれた時に長女用にホイールボードをつけました。
当時は下の画像のように椅子がついたタイプはなく普通に立って使うボードでしたが、
次女が大きくなってからも疲れてしまった時に、
そして買い物カゴを乗せたりと、かなり長い間活躍しました。
バガブーパラソル/サンキャノピー
子供達が小さい頃はサンキャノピーはまだ発売になっていませんでしたので
日差し対策はパラソルを使っていました。
先日、友人が使用しているサンキャノピーを見ましたが、
サンキャノピーの方が断然便利且つ日差し対策になります。
パラソルは日差しをある程度遮ってくれますが、
太陽の角度によって日陰になる部分が限られたり、
風の強い日は使い難かったりと、
完全な日よけ対策にはなりませんので、
日差し対策であればサンキャノピーをオススメします。
バガブーカップホルダー
これは大活躍しましたよ〜♪
歩く機会が多い場合には前を向いたままでもサッと
手に取ることができるこのカップホルダーはあるととても便利です。
トランスポートバッグ
海外への引越しが続いたので使用回数は数える程ですが重宝しました。
旅行の際は下記にご紹介するコンパクトなベビーカーを使っていましたので
このトランスポートバッグは引っ越しなどがなければ特に必要ないかなと思います。
フットマフ
冬の必需品。
『私もこの中に入りたいわ〜(>_<)』と話しかけてくるおば様が多かったです(笑)
バガブーシートライナー
これはあってもなくてもよかった、 というのが 正直な感想です。
スマートフォンホルダー
これもドリンクホルダー同様かなり重宝しました!
バガブーアクセサリーの中でトップ3に入るほど便利だったものです。
かなり使えますよ^ ^
バガブー国内正規販売店
デザインは気に入ったけれど、
実際見てみたらハンドルの高さや握った感じなど、
もしかしたらちょっとしっくりこないな。。。ということもあるかもしれません。
ベビーカーは購入前に是非現物を見るのがおすすめです。
バガブーの国内正規販売店リストはこちら からご確認下さい。
実際に見てみたいデザインが決まっている場合は、
事前にお出かけ予定の店舗に在庫のお問い合わせをしてみると良いですよ☆
まとめ
ベビーカーはそうそう簡単に買い換えるものでもないですし、購入の際は悩みますよね。
バガブーは、まず本体を購入し状況に応じてその都度
アクセサリーを買い足していくことができとても便利です。
私はバガブーのデザインがとても好きだったのであまり悩むことなく購入しましたが、
ゲッコーは購入後すぐにカメレオンに変わってしまい、
アクセサリーなど微妙にサイズが合わない、ということもありました。
お子さんが生まれるまでにベビーカーを決められない場合には、
私のように最初はレンタルし、
その後時間をかけてゆっくり検討してから購入というのも良いと思います。
長い長いお付き合いになりますので。。
8年間押し続けたベビーカー。
次女が学校へ通うようになり、今までベビーカーにかけていた
自分のカバンを肩からかけること、
常に塞がっていた両手が自由になったこと。
いつもカバンの中に入っていた次女の水筒やおやつが無くなったこと。
何だか不思議な感じです。
もちろんこれからもまだまだ続いていく子育てですが、
大きな区切りを迎えたような気がしています。
どうかお気に入りのベビーカーが見つかりますように☆
関連記事

