天文館ミリオネーション2019-2020!日程や点灯式・アクセスなど完全ガイド

鹿児島県内での人気度No1を誇る
「天文館ミリオネショーン」
「光の万華鏡」をテーマに約100万球のLED電球を使った
色彩豊かなイルミネーションの世界は
まるで万華鏡の中に入り込んでしまったかのよう!
光のトンネルを駆け抜ける「ファンタスティックトレイン」(有料)や
万華鏡をイメージした「カレイドドーム」など、見どころもたくさん。
実際に行かれた方の貴重な体験談と共に、
開催期間や点灯式、アクセスなど詳細をみていきましょう!
開催期間
2019年12月20日 ~ 2020年1月31日
点灯式
2019年12月20日17:30〜
昨日、仕事終わりに天文館ミリオネーション2019の点灯式を見てきました!
動画は撮るの難しい… pic.twitter.com/1tOsC0F8m2— キリツグ (@kiritugu_kira) December 22, 2018
点灯時間
18時00分 ~ 22時00分
12月24日/25日は翌日0時30分まで!
場所
〒892-0843
鹿児島県鹿児島市千日町天文館公園
料金
無料
※ファンタスティックトレインは有料となります。
駐車場情報
天文館周辺にはコインパーキング多くありますが、
天文館公園最寄りの老舗デパート「山形屋」の駐車場が便利です!
山形屋からイルミネーションが開催されている天文館公園までは
徒歩約10分。
※超過30分ごとに150円(税込)追加
山形屋(鹿児島)でのお買物した価格に応じて駐車料が無料になります。
税込 2,000円以上のお買上げ … 2時間まで無料
税込 10,000円以上のお買上げ … 3時間まで無料
税込 50,000円以上のお買上げ … 5時間まで無料
税込 100,000円以上のお買上げ … 当日無料
2019年9月25日の現時点では、
10月1日からの増税に伴う料金変更は未定とのことですが、
今後料金が変更になる場合もありますので、
詳細は直接山形屋までお問い合わせ下さい。
天文館ミリオネーション問い合わせ先
鹿児島市総合案内コールセンター「サンサンコールかごしま」
TEL: 099-808-3333
アクセス
市電
[いづろ通][天文館]より徒歩約3分。バス
<鹿児島市営バス/鹿児島交通/南国交通/JR九州バス>
JR鹿児島中央駅から約10分「天文館」バス停下車徒歩3分
高速道路
九州自動車道鹿児島北ICから車で約20分。
口コミ/体験談
クリスマスイブに彼と一緒に行きました^ ^
期間中は22時まで点灯しているので、
仕事終わりや飲み会のあとなどでも楽しむことができるのが嬉しいですね^ ^
鹿児島で一番人気のイルミネーションなので人はけっこう多い印象。
カップルで行かれるなら、早い時間はお子さん連れのご家族が多いので、
点灯時間終了近くの遅い時間などが静かで良いと思います。
クリスマスが近くなると、
ハートの形をしたフォトスポットには撮影の長い列ができますので、
もしフォトスポットで写真を撮る予定ならば時間に余裕を持っていかれるか、
クリスマスの時期をさけた方が良いかもしれません。
天文館ミリオネーションのラブリー空間(*^^*) pic.twitter.com/YZ4pNQ8w0v
— エルデザインプラス (@eldesign_plus) January 27, 2017
また、光のトンネルを抜ける「ファンタスティックトレイン」が子供たちに大人気で
こちらもいつもかなりの列ができていますので、
平日、もしくはクリスマス時期を避けたほうが待たずに乗れるでしょう。
お子さま連れの方は、公園内は広いため、
写真に夢中になりすぎずお子さんに注意しながら歩いて回られて下さいね^_^;
基本的には公園内を見て回れば終わりなので、
フォトスポットで写真を撮ったり汽車に乗ったりしなければ、
滞在時間は10分ほどではないでしょうか。
天文館の近くには同じくイルミネーションで有名な「みなと大通り」や
ドルフィンポートもあるので、
イルミネーションをハシゴするのも楽しいですよ!
ドルフィンポート鹿児島のイルミネーション2019-2020!日程や駐車場情報など完全ガイド
周辺のおすすめレストラン
■お魚工房 魚(いを) 天文館店(完全個室居酒屋×鹿児島郷土料理)
<口コミ>
天文館公園のすぐそばにあってホテルに帰る途中にふらっと入ったお店でしたが、
看板商品の雲丹とお肉を合わせた「うにく」というお料理が絶品でした。
個室でお店の雰囲気も最高!外国のお客さんがたくさんきていました。
まとめ
天文館ミリオネーションが開催されている天文館周辺は
鹿児島屈指の繁華街。
天文館ミリネーションは料金も無料なので、
仕事帰りや外食、お買い物がてらに期間中は何度でも立ち寄ることができるも
嬉しいですね^ ^
ぜひ万華鏡の幻想的な世界をお楽しみください!