映画などでクリスマスツリーの下にたくさんプレゼントが並んでいる光景、一度は見たことがあるかと思います。
こんな風に思ったことありませんか?
筆者も国際結婚し子供が生まれてから
「へぇ〜そういうことだったのね」
とはじめて知ったことでもあるので、今回はクリスマス前なのにツリーの下に置いてあるたくさんのプレゼントの正体は何なのか、ご紹介させていただきます。
この記事では筆者の子供たちが使っているクリスマスプレゼント用の靴下についてまとめています
▼▼
クリスマスツリーの下にあるプレゼントの正体は?
クリスマスツリーの下にあるプレゼントの正体は
そして
です。
このプレゼントはクリスマス当日にサンタクロースからもらうプレゼントとは全く別のもの。
西洋文化圏ではクリスマスには一年の感謝の気持ちを込めてお世話になった方や家族・親戚・友人たちへプレゼントを渡す習慣があります。
日本で言うお歳暮のような感じですね。
このプレゼントは12月に入る頃から渡し始めたり、逆にいただいたりするのですが、開けるのはクリスマス当日。
それまではツリーの下に置いておくので、クリスマス前でもツリーの下はプレゼントでいっぱい!というわけなんです。
プレゼントにはギフトタグがつけられていて誰から誰へのプレゼントなのかがわかるようになっているので毎日ひとつ、ふたつ、と増えていくプレゼントに子供たちはワクワク♪
もちろん親から子供たちへのプレゼントもあります。
下記のリンクでは、実際にお母さんたちにアンケートをお願いし、学年別に検討しているクリスマスプレゼントについてまとめていますので、よろしければ参考になさってください^^
サンタクロースからのプレゼントはどこに?
クリスマス当日、サンタさんからのプレゼントですが、日本では枕元に置いたりしますよね。
筆者も子供のころは枕元にプレゼントがおいてありました。
おそらく正解というものはないのでしょうけれど、サンタクロースからのプレゼントを枕元に置くというのはこちらではあまり聞いたことがありません。
小さなものはストッキングの中。
ストッキングに入らないサイズのプレゼントはツリーの下に置いておきますよ♪
ストッキングの中はメインのプレゼントの他「ストッキングフィラー」と呼ばれる小物で中をいっぱいにしてあげます。
ストッキングフィラーはストッキングを埋めることが目的なので高価である必要はありません。
100均などで買えるものでじゅうぶんです☆
クリスマスツリーの下にあるたくさんのプレゼントまとめ
クリスマスツリーの下に並ぶたくさんのプレゼントの正体、おわかりいただけましたでしょうか。
日本ではお歳暮やお年玉、年賀状をおくり合う文化がありつつクリスマスも過ごしているので、ツリーの下にたくさんプレゼントを並べるのは大変ですよね。
特に子供たちにはクリスマスプレゼントかお年玉かを選んでもらわないと大変。。
ディスプレイとしてプレゼントを並べたいのであれば、百均などで空箱を買ってきて、素敵にラッピングして並べるのも良いかもしれません。
箱はたためるものが収納時に便利だと思いますよ☆
家庭によってそれぞれ文化背景や家族の伝統などもあり過ごし方は様々ですが、今回は我が家の例をご紹介させていただきました。
素敵なクリスマスを♪