ハロウィンの季節。
親子でハロウィンパーティーへのお誘いも増えてくるのではないでしょうか。
ハロウィンパーティーも、
ホストの負担にならないよう1人一品持ち寄り式が多いパーティーの1つですよね☆
今回は、現役子育てママさんに10人に聞いた
「ハロウィンパーティーに持ち寄った簡単料理」をご紹介します。
テーマはハロウィンだけどいつも通りでも大丈夫^ ^
何を持って行こうかお悩みなら、ぜひ参考にしてみて下さいね☆
ミイラに見立てたソーセージパイ<10歳ママ>
<引用:クックパッド>
クックパッドの完成写真を参考にソーセージをパイ生地でぐるぐる巻きにし、
かわいい目を付けました。
キュートで美味しく大人気だったのでおすすめです!
ソーセージとパイ生地なので味付けの失敗もなく気楽に作れました☆
目はマヨネーズの他、サワークリームでも代用できます。
ご参考までに動画で作り方のイメージをつかんでみて下さいね^ ^
パリパリかぼちゃチーズボール<8歳ママ>
<引用:クックパッド>
ベビースターラーメンを使いました!
ベビースターラーメンはそのままでも美味しい味がついているので、
大人ウケも子供ウケも良かったです☆
かぼちゃクッキー<9歳ママ>
<引用:クックパッド>
とても簡単にできるクッキーです!
数枚袋につめてパーティーの時にお友達一人一人に渡しました。
みんな「可愛い」と喜んでくれてその場でパクパク食べてくれて嬉しかったです☆
小学生の娘と一緒に作ってとても楽しかったので、
みなさんもぜひお子さんと一緒に作ってみて下さいね!
かぼちゃ・紫芋・目玉だんご<5歳ママ>
<引用:クックパッド>
この3食の他に、普通の白玉粉とココアで着色した白玉粉を使って
目玉のようなお団子も作ってハロウィンっぽくしたのですが、
幼児の女の子たちには刺激が強かったようで・・・。
かぼちゃと紫芋だけ売れました。
くるくるサンド<2歳ママ>
<引用:クックパッド>
さつまいもとかぼちゃのペーストを8枚切りの食パンに塗って
くるくると巻いてサンドにしました。
みんな手づかみで食べやすそうに食べてくれました^ ^
栄養もあって1〜2歳の子が食べやすい一品ですよね。
中身をアレンジするのも楽しそうです☆
パンプキンマフィン<7歳ママ>
<引用:クックパッド>
マフィンにハロウィンピックをつけて可愛く仕上げました。
子供も大人も喜んでたべてくれました。
ミートボール<1歳ママ>
ハロウィンっぽい雰囲気の可愛いピックを刺して持っていきました。
0歳ママのハロウィンパーティーだったので大人のみで食べましたが、
柔らかくておいしいと大好評でした。
作り方もとても簡単でした!

チーズケーキ<7歳ママ>
<引用:クックパッド>
自宅にはオーブンが無いので炊飯器でチーズケーキを作りました。
お店で買うチーズケーキのように美味しく出来上がり、
みんなから美味しいと評判の出来栄えでした。
普通のチーズケーキのレシピで作りましたが、
ハロウィンらしくカボチャ入りにアレンジしてみても良かったかもしれません。
キッシュ<6歳ママ>
<引用:クックパッド>
冷凍パイシートを使って簡単にできました!
見栄えがよく子供からも大人からも人気でした^ ^
グラタン<2歳ママ>
<引用:クックパッド>
大人気であっという間になくなりました!
小さいお皿に小分けにして焼いていった方が食べやすかったと思います。
カップケーキ型などに入れるといいかもしれないですね☆
ハロウィンピックを刺すだけの一品
ハロウィンだからと言ってかぼちゃにこだわる必要はないですよね。
みんなで食べれそうないつものお料理に
ハロウィンのピックを刺すだけでも十分^ ^
唐揚げ
子供が好きな王道レシピ唐揚げは
ハロウィンピックをさすだけであっという間にハロウィン仕様に!
一口おにぎり
おにぎりは一品あると安心。
ハロウィン仕様のおにぎりもカワイイですが、
おにぎりはそれだけでも大人気な安心レシピなので
普通の一口おにぎりにピックを刺すだけでもOK!
こんなおにぎり型も。
ケンタッキーフライドチキン
安定のケンタッキーはどんな場面でも大人気間違いなし。
別に手作りじゃなくてもいいんです^ ^
まとめ
これいいかも!というレシピは見つかりましたか?
ただでさえ大変な子育て中。
あまり無理のない程度に準備をされて下さいね^ ^
みんなで集まって
ワイワイ楽しいハロウィンパーティーになりますように!





