当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ハロウィンとは? 意味や由来を簡単に子供に説明するためのポイントをご紹介

スポンサーリンク
ハロウィン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

最近⽇本でもクリスマスに次いで恒例⾏事となってきたハロウィン☆

⼦どもから⼤⼈まで仮装やパーティーを楽しんでいる様⼦をテレビなどでも⽬にしますが、 もしもお子さんに

ハロウィンって何?
どうしてハロウィンはかぼちゃのおばけなの︖どうしてりんごとか⼈参とかではないの︖

と聞かれたら?正直困りますよね。。。

ここでは

ハロウィンの意味や由来について
⼦どもにわかりやすく伝えるにはどうしたら良いか

ポイントを抑えながらご紹介します^ ^

スポンサーリンク

ハロウィンって何︖ ハロウィンの意味や由来を子供に説明してみよう

⼦どもへの説明は、仮装やお菓子など⼦どもが興味持ちそうなところを中心にハロウィンの背景についてシンプルに短く伝えるのがいいですね。

ここではお子さんがある程度時間や物事の概念などを理解できることを前提にお話しますね。

ハロウィンの由来1:秋の収穫をお祝いするお祭り

ハロウィンと言うとアメリカの大きなお祭り、というイメージを持っている人も多いようですが、ハロウィン発祥の地はアイルランド

その昔、その地に住んでいたケルト民族が、秋の収穫に感謝しお祝いしていたお祭りに由来しています。

お祭りは当時ケルト民族にとって一年の最後の日であった10月31日に行われていました。

子供用

ハロウィンは毎年10月31日。

昔、アイルランドという国に住んでいたケルト民族という人達が、秋の間に野菜や果物がたくさん出来てよかったね、とお祝いしていた日だよ!

おすすめ

10月31日という日をカレンダーを使って説明

アイルランドが世界のどのあたりなのか、地図を使って自分が住んでる場所と合わせて一緒にチェックしてみよう!

ハロウィンの由来2:ご先祖様の魂がこの世に戻って来る日

当時一年の最後の日であった10月31日は収穫をお祝いする日であった他、「ご先祖様の魂がこの世に戻ってくる日」と信じられていました。

同じような意味を持つ代表的な日本の⾏事が『お盆』。

「亡くなった人の魂がこの世に戻ってくる」という考えが日本だけのものではないのが興味深いですね。

子供用

ハロウィンは、食べ物がたくさん出来たお祝いの日であるのともう1つ。

いつも守ってくれているご先祖様が、姿は見えないけれどこの日は近くまで戻って来てくれると、
昔アイルランドの人は信じていたんだよ!

ご先祖様は「おじいちゃんのそのまたおじいちゃん」や「おばあちゃんのお母さん」みたいな、今は会えないけれどお空の上からいつも○○ちゃんや〇〇くんを守ってくれている人たちだよ!

ハロウィンに仮装をするのはなぜ?

ハロウィンで仮装するのはなぜなのでしょうか。

ハロウィンの日はご先祖様の魂と一緒に、魔女や悪霊達がこの世に来て人間達に悪さをすると信じられていました。

そのため、人々は自分たちもお化けや悪魔のような仮装をすることで悪霊達に仲間だと思わせたり、逆に怖がらせたりして自分たちの身を守っていたのが仮装の始まりと言われています。

子供用

ハロウィンではどうして魔女やお化けの格好をするんだろう?

ハロウィンの日はご先祖様がお空の上から会いにきてくれてるっていうお話があったよね。

でも、ご先祖様と一緒に悪いお化けがくっついてくるかもしれない、って昔の人はすごくこわくなって、だから自分たちも魔女とか悪魔みたいな格好をして、お化けのことを怖がらせて退治しようとしたんだって。

本気でこわがってしまう子もいるかもしれないので、ここは軽い感じで仮装が楽しみになるように誘導してあげるといいですね。

おすすめ 

〇〇くんスパイダーマンだから、お化けもこわくなって逃げて行っちゃうと思うな!

〇〇ちゃんはプリンセスだから、可愛いからいたずらやめて やっぱり帰ろ〜って言うと思うよ!☆

トリック オア トリート って何?

Trick or Treat=トリック・オア・トリートはお菓⼦をくれなきゃイタズラ しちゃうぞ︕と⾔う意味。

トリック=いたずら
トリート=ハロウィンの場合はお菓子やご馳走

トリックオアトリートは、

「Souling=ソウリング」

と呼ばれるケルト民族の古い慣習に由来していると言われています。

キリスト教では11月2日は「死者の日」と呼ばれ、この日、信者達は成仏されない霊のために家々をまわって歩き「Soul Cake=ソウルケーキ(魂のケーキ)」と呼ばれるケーキをもらうと鎮魂の祈りを捧げたと言われています。

そしてこのケーキを用意していないと魂がいたずらをすると信じられていました。

諸説ありますが、これがトリックオアトリートの始まりと言われています。

子供用

トリックオアトリートの

トリックいたずら
トリートお菓子

のことね☆

おばけや魔女はお菓子が大好きなの!

だから「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞー」って言ってお菓子をもらっていたんだって!

ハロウィンの日は特別で、スパイダーマンもプリンセスも「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞー!」って言ったらもらえちゃうんだよ!

筆者の住む地域でも、ハロウィンの日は子供達の元気な

Trick or Treat!

の声があちこちで聞こえますが、お菓子をもらった後は必ず「Thank you!」という声も聞こえます(笑)

礼儀正しいお化け。

無事にいたずらされずに住んだお家の人は仮装した子供達に

Happy Halloween!

と言いますよ!

ジャック・オ・ランタンって何?ハロウィンはどうしてかぼちゃなの?

かぼちゃのお化けは『ジャック・オ・ランタン』と⾔って、お化けや魔⼥に畑が荒されない様に魔除けとして作られました。

もともとはカブでしたが、ハロウィンがアメリカに広まった際に生産量が多かったかぼちゃを使ったのが始まりとのことですが、今でもスコットランドではカブを使っている地域があるそうですよ!

ジャック・オ・ランタンの由来

昔「ジャック」という、それはそれは悪さばかり働く男がいました。

天寿を全うしこの世を去ったのですが、生前の悪さが災いし天国にも、そして地獄にさえ行けず行き場を失ったジャックは1人とぼとぼ彷徨い続けます。

あたりはあまりにも暗く、ジャックは悪魔に灯りをくれるようお願いすると悪魔は地獄で燃え盛る炎をジャックにわけてやりました。

ジャックは道端に転がっていたカブをくり抜き、その中に炎を入れてランタンを作ったのですが、今でも行き場なくさまよい続けているとのこと。

やがてこれが「死者の魂」の象徴となり、アメリカに広まった後カブからかぼちゃに変わり、魔除けとして玄関先に置かれるようになりました。

子供用

昔「ジャック」という名前の男の人がいて、悪いことばっかりしていたんだって。

歳をとって死んじゃったんだけれど、悪いことばっかりしていたから〇〇ちゃんや〇〇くんのご先祖様がいる天国のおうちに入れてもらえなくて、行くところがなくて暗い道をひとりとぼとぼ歩き続けなくてはいけなかったんだって。

真っ暗で何も見えなかったから落ちていたかぼちゃの中身を出して穴を開けて、ろうそくを入れて電気代わりにしたの。

ジャックがやったみたいに、かぼちゃに顔の形に穴を開けてろうそくを入れてこれをおうちの前におくとそのおうちには悪いお化けは来ないって言われているんだよ!

ハロウィンの由来や意味についておすすめの絵本

ハロウィンについて幼い⼦どもにお話しする時は絵本や紙芝居と⾔った絵のある教材を⽤いるのが効果的ですね。

おすすめしたい絵本はこちら☆

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

絵がとってもカラフルで、ランタンの作り方やかぼちゃを使ったレシピなども紹介されています。

対象年齢は4歳〜。

字がけっこう多めですが、小さいお子さんにはお母さんが簡単に説明しながら絵を見るだけでもハロウィンのイメージがつかめると思いますよ☆

他にもハロウィンについての絵本はたくさん!

購入前に本の中身を見てみたいけど子育て中は本屋さんに行く時間も無いし、本屋さんに行ってもゆっくり絵本を探すことも難しいですよね。

そんな時におすすめしたいのが、絵本の情報サイト
絵本ナビ 

全ページ試し読みできる絵本が2,200冊以上!(一回)
一部試し読みできる絵本が8,700冊以上!(回数制限なし)
※メンバー登録(無料)が必要

子育ての空いた時間に家にいながらゆっくりとお気に入りを探すことができますよ☆

絵本の対象は0歳から大人まで。絵本の他絵本のキャラクターも豊富に揃っています。

昔読んだ懐かしい絵本が見つかるかもしれません☆
ぜひチェックしてみて下さいね^ ^

ハロウィンとは? 意味や由来を簡単に子供に説明するためのポイントまとめ

ハロウィンが近づくと、

「今年は仮装どうなるのかな」

と、そればかり考えてきましたが、こういう深〜い歴史があったのですね。

知りたい!という好奇心が旺盛な子供達。

ハロウィンってなあに?という子供達の素朴な疑問の答えを一緒に探して、今年はちょっと違ったハロウィンを感じてみたいですね!

ハロウィンパーティーにおすすめ!子供が喜ぶ持ち寄り簡単料理10選
ハロウィンの季節。親子でハロウィンパーティーへのお誘いも増えてくるのではないでしょうか。 ハロウィンパーティーも、ホストの負担にならないよう1人一品持ち寄り式が多いパーティーの1つですよね☆ 今回は、現役子育てママさんに10人に聞いた「ハロ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハロウィン
シェアする
ミテキノ.