つわりというのもまた相当な個人差があるものですよね。
私は1人目も2人目も辛いつわりを経験しました。
同じ時期に出産した友人は、1人目はつわりがひどかったけれど2人目は全くつわり無し。
もう1人は分娩台の上でもまだつわりに苦しめられていたとか。。。
つわりについて調べると当然ながらつわりに苦しんだ体験談などがずら〜っと並んでいるので、つわりは世の中の妊婦さん全てが通る道のように思っていました。
でも実は、私のまわりにはつわりの無かった人、軽く済んだ人の方が圧倒的に多いのです。
ラッキーですね。。。
今回は残念ながらラッキーでなかった私のつわり体験談をシェアさせていただきますね。
つわりはいつまで続く? 1人目の体験談
期間:6週〜17週
食べたかったもの:スイカ
毎日毎日船酔いのような状態。
強い吐き気がずっと続いていましたが吐くことは一度もなかったです。
スイカが食べたくて食べたくて、でも時期は真冬(°_°)
なぜか締め切った空間にいることがとても苦しくシャワーを浴びるのが大変で、真冬だというのに毎日家中の窓を全開にしていました。
そして17週目のある日突然。
朝起きると、あれ?妊娠前の状態に戻ったみたいな爽快な気分。
これ以降つわりが戻って来ることはなくその後の妊娠生活は快適そのもの。
主人の出張に同行し海外へ行ったり1人で実家へ帰ったり。
仕事をすでに辞めていたので家にいることができたのと、1人目だったのでゆっくりすることができたのはとてもラッキーでした。
が、
まさか、この快適な妊婦生活の最後が36時間という出産で幕を閉じるとは。。。
つわりに梅肉エキスがいいとか、梅干しがいいとかで、藁をも掴む思いで試してみたまとめ記事です。

つわりはいつまで続く? 2人目の体験談
期間 :8週〜21週
食べたかったもの:サクマのいちごみるく、えび満月(お煎餅)
2人目は海外でのつわり。
食べたいものが無くて本当に辛かったです。。。
8週目くらいまで何とか元気でいられたので、「もしかすると今回は私もつわりの無い チームに入れるか?!」と祈るような気持ちでしたが、やっぱり私はつわりチームの人間のようでしっかりとやってきました。
初期は食べたいものが手に入らず9週目くらいに一週間で3kg体重が落ちてしまい、横になっていても目がまわる状態でした。
この時食べたかったのは「サクマのいちごみるく」と「えび満月」
つわりってほんとうにおもしろいですよね^_^;

日本の母に送ってもらってその時期をしのぎましたが、ベッドのまわりはいちごみるく飴の包み紙が散乱。
ゴミ箱に捨てにいく気力も、翌朝掃除する気力も無し。
長女がいたので、この時はもう何でもいいから食べれそうな時に食べたいものを口にして体力を落とさないように気をつけました。
食欲がない時期をすぎると今度は吐きつわりが始まり毎日トイレがお友達。
この時期はポテトチップスを食べていた記憶があります。
めまいと吐きつわりは21週まで続きました。
1人目の時のようにある日突然終わったのではなく、だらだらと調子が戻っていったと記憶しています。
海外生活と上の子のお世話であっという間の妊娠生活。
つわりの時期は1人目の時のように横になっている暇が無く余計に辛く長く感じました。
つわりはいつまで続く?1人目2人目体験談まとめ
つわりに2回苦しめられた私の結論は
「もう時間が経つのを待つしか無い!」
です。
妊娠期間中ずっとつわりという人もいますが、ほとんどの人は17週前後、遅くても21週目くらいには調子が戻ってくることが多いようです。
出産後は赤ちゃんの可愛さと育児の忙しさでつわりのことは思い出す暇もありません。
辛いと思いますが、エコー写真を見たりしながら赤ちゃんに会える日を楽しみにくじけず頑張って下さいね!