青森や岩手で広く食べられている「南部せんべい」がチョコレートとコラボした
「チョコ南部プレミアム」
チョコ柿ピーもそうですが、チョコとおせんべいって実はものすごく合うんですよね!
知れば知るほど食べてみたくなって仕方ない「チョコ南部プレミアム」について、工場の場所や行き方、そしてチョコ南部が買える店舗など詳しくみていきましょう!


二戸のチョコ南部工場2door
<引用: チョコ南部公式サイト>
チョコ南部が作られているのは、岩手県二戸市にある北のチョコレート工場&店舗
「2door」
「2door」の名前の由来は二戸=「2door」
シンプルですね(笑)
敷地は「南部せんべいの里」とよばれ、南部せんべいの販売会社「いわてや」の創業者である
「小松シキ記念館」
退職した社員たちが働ける場として作られた
「自助工房 四季の里」
を一緒に楽しむことができます。
2doorには、定番の南部せんべいからチョコ南部を含むチョコレートとのコラボ商品、2door限定商品までなんと100種類以上の商品が!
また工場見学や体験コーナー、カフェスペースもあるのでお子さんと一緒でも楽しめます♪
チョコ南部工場2doorの営業時間
■営業時間:10:00-18:00
■定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
※社内行事・研修などによる臨時休業があるため、事前に電話にてご確認ください。
■TEL:0195-22-2222
チョコ南部工場2doorの場所と行き方
2doorの場所
〒028-6103 岩手県二戸市石切所字荒瀬65-3
2doorへの行き方
JR盛岡駅〜JR二戸駅
■東北・北海道新幹線: 33分
■いわて銀河鉄道 : 1 時間22分
JR二戸駅から
徒歩約15分
チョコ南部プレミアム直営店
2door
※詳細は上述の通り
盛岡フェザン店(JR盛岡駅直結ビル)
岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44
TEL 019-656-7572
チョコ南部PREMIUM エスパル仙台店
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1
エスパル本館 地下1階 おみやげ通り
TEL 022-797-8737
※仙台店は11月15日にリニューアルオープン!
11月15日〜18日の期間中はオープン特典や限定商品もあるのでぜひぜひチェックです!
チョコ南部プレミアムの通販
いわて屋の商品は公式サイトのオンラインショップで購入可能です!
直営店や取り扱い店舗が近くになくてもこれなら便利ですよね。
チョコ南部に限らず、季節限定の商品や詰め合わせなどもたくさんで見ているだけで楽しくなります^ ^
[maxbutton id=”1″ url=”https://iwateya-shop.jp/?_ga=2.268147278.1519026440.1574307046-603456818.1574307046″ text=”巌手屋オンラインショップ” ]
種類は少しですが楽天で貯まったポイントでも^ ^


チョコ南部プレミアムタブレットチョコが3年連続三つ星受賞!
<引用: チョコ南部公式サイト>
チョコ南部のプレミアムの「タブレットチョコ」は国際味覚審査機構において3年連続で三つ星を受賞した商品。
国際味覚審査機構は世界トップクラスのシェフとソムリエたちによって審査が行われる国際的権威野のある審査機関で、「タブレットチョコ」は3年連続で三つ星を受賞した商品に与えらえる「クリスタル賞」も同時に獲得しています。
オンラインショップでは「品切れ」となっているので、かなりの人気商品であることは間違いないですね。
そしてデザインが幾何学的な「南部タブレット」
<引用: チョコ南部公式サイト>
表面に刻まれたラインをよーく見ると「南部せんべい」って書かれてあるんです!>_<
かっこいいですよね!
<引用: チョコ南部公式サイト>
チョコ南部の秘話が短編映画に
チョコ南部に隠された秘話が、創業70周年を記念して短編映画化されています。
今まで誰にも語られることのなかった物語。
常にお客様のことを考え、いつの時も感謝を忘れない姿勢など、チョコレートをテーマにしながら自分の置かれた環境や考え方などに当てはめ学ぶことの多いメッセージがぎっしりと詰まっています。
南部せんべいとコラボしたチョコ南部の二戸工場の場所と行き方まとめ
やはり長く続いていくものの裏側にはそれに見合った作り手の姿勢があるんですね。。
この機会に知ることができた作り手の思いなどを考えながらチョコ南部、機会があればぜひお試しください。

