以前ご紹介をさせていただいた野菜餃子に引き続き、
子供達が苦手な野菜をこれでもかと入れられるレシピ、ミートパイ☆

中に入れるミートソースですが、”簡単”と言いながら実は何度作っても
あまり美味しい味にならず、
色々な方のレシピを参考に試行錯誤を繰り返していました。
そして最近遂に美味しいと思える味が。。
ニンニクとトマトペースト増量でコクのある味に!
今回入れた野菜は人参とインゲン。
フードプロセッサーにかけます。
またトマト缶と一緒にフレッシュトマトもたくさん入れています。
前回から変わったところは
- 1房しか入れていなかったニンニクを4房に
- トマトペーストを100gから250gへ増量
この変化によって味が劇的に変わりました!
<材料>
牛ひき肉 500g
玉ねぎ 1個
ニンニク 4房
人参 1本
インゲン 20本
ミニトマト 10個
トマト缶 1缶
トマトペースト 250g
オリーブオイル 大さじ1
ベイリーフ 一枚
ドライハーブ 今回はセージ/バジル/オレガノ
赤ワイン 100ml
<作り方>
⭐️玉ねぎ、ニンニクはみじん切り。
⭐️人参、インゲンはフードプロセッサーにかけてみじん切り。
⭐️フランイパンであたためたオリーブオイルに、みじん切りにしたニンニクを入れ、
弱火でゆっくりときつね色になるまで炒めていきます。
(オイルの温度が高いと一気に焦げてしまいますので、ゆっくり弱火で)
⭐️みじん切りにした玉ねぎを加え飴色になるまで炒めます。
⭐️ひき肉を加え火が通ったらミニトマト以外の野菜を入れ、さっと火を通したら
トマト缶投入。
⭐️煮立ってきたら中火に落としてミニトマトとトマトペースト、ベイリーフ、
ドライハーブ、赤ワインを入れ、弱火に落としてじっくりグツグツ煮ていきます。
⭐️水分が無くなり、すくっても落ちなくなるくらいまで固めに煮えたら火をとめます。
(味が足りないようであれば塩少々で調整)
これでミートソースは完成!
⭐️パイシートを半分に切り、ミートソースを置いてチーズをのせる。
⭐️パイシートを半分に折りたたみ、フォークでまわりを閉じる。
( 艶出し用の卵黄は面倒なので省略(´Д` ) )
⭐️オーブン185度で20分焼いて完成です!
まとめ
今回作ったミートソースはミートパイに使いましたが、
もちろんパスタソースとしても使えますし、
シェパーズパイのように上にマッシュポテトをのせ
チーズをかけてオーブン焼きにしても美味しいですね♪
パイを使ったレシピは冷凍パイシートを使うとかなりの時短になるので、
冷凍庫に常備していると便利です。
その時冷蔵庫に入っている野菜で作る我が家のミートソース。
どんな野菜でも子供達が喜んで食べてくれるので
このメニューは作る私も大満足'(*゚▽゚*)’。
ご参考になれば嬉しいです!