ファミマのプライベートブランド
「お母さん食堂プレミアム」シリーズから
新商品として「タイで作ったグリーンカレー」が発売となりました!
グリーンカレーには欠かせないレモングラスやスイートバジルはもちろんのこと、
コブミカンの葉と皮、パクチーの種や根、それから
「カピ」とよばれるエビのペーストなど、
日本では手に入りにくい原料が使われています。
それもそのはず、「タイで作ったグリーンカレー」は
その名の通りグリーンカレーの本場タイで作られているんです。
気になる発売日や値段、口コミやカロリーをみていきましょう!
ファミマ「タイで作ったグリーンカレー」の発売日と値段は?
商品名 | タイで作ったグリーンカレー |
発売日 | 2020年7月28日 |
取り扱い店舗 | 全国のファミマ約1万6000店 |
値段 | 税別369円・税込398円 |
税込のお値段約400円。手を出しやすいお値段ではないでしょうか。
これにご飯があれば一食分ですからね。
ご飯は日本のお米よりもジャスミンライスやバスマッティライスが合いますよ!
日本のお米に比べて細くて長く、パラパラとした食感が特徴です。
お米以外のアレンジとして、なんと!うどんやパスタに合わせるという人も!
タイで作ったグリーンカレーのカロリーは?
タイで作ったグリーンカレーの気になるカロリーから見ていきましょう。
こんな感じです。
エネルギー | 200kcal |
たんぱく質 | 11g |
脂質 | 14.9g |
糖質 | 5g |
食物繊維 | 1.1g |
食塩相当量 | 2.1g |
一袋160gあたりの計算で、糖質5gはかなり低糖質商品とのこと。
発売日の本日、口コミはまだ少ないですが、
食べてみた方の感想は
「辛さ控えめ」とのこと。
本場のグリーンカレーは結構辛さきついですからね。
日本人向けにマイルドな味付けになっているのかもしれません。
SNSでは「気になる〜」「食べてみたい!」という声がすでに多数。
このグリーンカレーを作ったタイ工場の従業員たちもその美味しさを認めたという
お墨付き!
期待したいですね。
ファミマ新作「タイで作ったグリーンカレー」がウマそー!本場ならではのハーブや食材使用で本格的な味わいに https://t.co/l690XSI4Nf #ファミマ #カレー #グリーンカレー #コンビニ
— えん食べ (@entabejp) July 28, 2020
ファミマの”タイで作ったグリーンカレー”早速買ってみた
アジアンフェアとかのタイ料理に比べたらタイの味だし、具沢山で美味しかったけど、辛さがかなり控えめで残念〜
もっと辛くていいなー pic.twitter.com/1OmQmOA2p3— らららすまいる (@smile543) July 28, 2020
この商品は「要冷蔵」となっています。
購入後「わ〜!出しっぱなしだった〜((((;゚Д゚)))))))」なんてことのないように
お気をつけくださいね。
特にココナツミルクはあまり日持ちのしない食材なので
要注意です。
まとめ
暑い夏に少しスパイシーなカレーは夏にぴったり!
グリーンカレーと言うと、日本の食卓ではササっと作るイメージではなく、
お店で食べるかペーストや具材を買ってきて
「よーし、作ってみるか」という感じだと思うのですが、
レンジでチンするタイプのグリーンカレーなら、
一人でサッと食事を済ませたい時などにも
活躍してくれそうですよね。
日本のカレーもオイシイですけど、たまにはいつもと違うタイのカレーも楽しんでみては
いかがでしょうか♪
ファミマお母さん食堂のプレミアム商品
「タイで作ったグリーンカレー」
全国のファミリーマートで7月28日から発売となっています!