この記事ではビタントニオのマイボトルブレンダーについて、口コミとボトルブレンダーを使ったおすすめのレシピをご紹介しています。
筆者の家ではブレンダーは現在4台目。
ビタントニオではないのですが、4台目をボトルタイプのブレンダーに変えてみたところ最高に使いやすいので、使い心地について個人的な感想もシェアさせていただきます^^
お腹をすかせた子供達が学校から帰ってくると、我が家では午後のおやつにフルーツスムージーを作ることが多いですのですがお腹もいっぱいになるしヘルシーでいいですよね☆
早速口コミからみていきましょう!
▼ビタントニオマイボトルブレンダーを詳しくチェック!

ビタントニオマイボトルブレンダーの口コミ
まずは残念な口コミです。
残念な口コミ
残念な口コミでは「音がうるさい」「早朝深夜の使用を控えています」などのコメントが見られました。
ただ約1000件の口コミのうち残念な口コミは20件程度。
圧倒的に良い口コミの方が多い高評価アイテムとなっています^^
続いて良い口コミをみてみましょう。
良い口コミ
他にも「お肌の調子が良くなった!」「余ったらそのまま冷蔵庫に入れられて本当に便利!」などのコメントが多くあがっていました。
音に関しては、我が家のボトルブレンダーも言われてみればうるさい気がしますが、ブレンダーはそんなものかな、と思って使っています。
キッチンに型がついてしまうのを防ぐため、ブレンダー使用時は本体の下にIKEAの丸いコルクマット(なべ敷き)を敷いて使っています。
この方法、もしかしたら音を吸収してくれるかもしれませんので、音が気になるようでしたら試してみて下さいね♪
▼ビタントニオマイボトルブレンダーを詳しくチェック!


ボトルタイプのブレンダーについてのレビュー
我が家のボトルブレンダーはニンジャというブランドのもの。

ボトルタイプのブレンダーは以前から少し気になっていたのと、その時に使っていたブレンダーがそろそろ替え時だったので使ってみることにしました。
率直な感想は、もう大正解!大満足!
とにかく軽く、そして洗うのがと〜っても楽です♪
以前使っていたピッチャーを上に設置して使うタイプのブレンダーは、
重い
洗いにくい
場所を取る
の三重苦だったんですよね。
本体もどっしりと重く、ガラスのピッチャーも毎日の洗浄がプチストレスになるような重さがありました。
その点ボトルブレンダーはサイズもスリムで軽量なのがメリット。
また、作ったらそのまま飲めるという点でもボトルブレンダーは本当に便利です!
ビタントニオのマイボトルブレンダーも本体/ブレード/ボトル合わせてたったの990gしかありません。
さっと取り出したら、お好みの食材が入ったボトルをセット。
ブレンドしたらそのままボトルを外して元の位置へ。
ボトルが2本あると2人兄弟で1本づつ使えますし、 違うレシピのものを同時に作りたい時なども便利ですよ^^

おすすめスムージーレシピ
我が家の子供達のお気に入りはバナナとイチゴとキウイと白桃のスムージーです。
イチゴは鮮度が良さそうな時に少し多めに購入しヘタを取って冷凍保存。
夏はバナナも冷凍しておくとフローズンドリンクのようになってオススメです!
食べたいフルーツをボトルに入れたら牛乳を入れてオン!
あっという間に出来上がります。
ヨーグルトをプラスしても美味しいですよ☆

スムージーレシピ集

ボトルブレンダーと一緒に届いたレシピ集のうち美味しそうだなと思ったスムージーレシピです。
海外のものなので、日本ではあまり見かけないレシピもあるかもしれません。
ぜひ試してみて下さいね♪
レシピは一人分です。
Watermelon raspberry cleanser (スイカ/ラズベリー クレンザー)
Cool honeydew cleanser (クール ハニーデュー クレンザー)
3-2-1 immune boost (イミューン ブースト=免疫力Up!)
Berries galore (ベリーズ ガロア)※galore=たくさん、豊富な、という意味
Citrus ginger support(シトラス ジンジャー サポート)
ビタントニオのマイボトルブレンダー口コミとおすすめのレシピまとめ
レビューの評価も高く、そして1万円以下という良心的なお値段。
ボトル型ブレンダーは軽量で洗いやすく、コンパクトで日々の小さいストレスを軽くしてくれます。
離乳食作りにも活躍してくれそうですね。
ブレンダー欲しいな〜と思っているのなら、レビューでの評価が高いビタントニオのマイボトルブレンダーをぜひチェックしてみてくださいね^^


