バーベキューに欠かせないホイル焼き♪
ホイルの中に食材をポンポン入れてバーベキューにのせるだけの
簡単メニューですが、
いつも結局定番メニューになってしまう。。
そんなあなたに、オーストラリア在住の筆者が
義母から教えてもらったおすすめのレシピと
変わり種食材を使ったバーベキューレシピをご紹介しますね☆
バーベキューホイル焼きおすすめレシピ
イチジクのゴルゴンゾーラ詰め
これはブルーチーズを使ったりしてちょっと大人なレシピですが、
作り方は簡単すぎてびっくりしますよ☆
【材料】
・イチジク
・ブルーチーズ(今回はロックフォールを使用)
・くるみ
・はちみつ
【作り方】
1.イチジクの上に十字に切り込みを入れる。
2.少し開いたところにゴルゴンゾーラ(今回はロックフォールを使用)を入れる。
3.ゴルゴンゾーラの上にクルミを乗せる。
4.上からハチミツをかけたらホイルに包んでバーベキュー。
今回使ったブルーチーズはロックフォールという、
ゴルゴンゾーラに比べてピリッとシャープで強めな味のブルーチーズなので、
少し小さ目に切っています。
夏が旬だと思っていたイチジク。
実は一年に2回旬があるのだとか。
詳しくはこちらのサイトをチェックして見てくださいね。
食べごろなイチジクの見分け方なども参考になります。

今回、このレシピをご紹介しようと思ったのですが、
残念ながらイチジクがスーパーから家までの
輸送中に潰され無残な形で発見されました。。。(。-_-。)
そんなわけで、いつもの丸ごとレシピではなく、
小さく切ってカップケーキの型に入れ、
今日は外が雨のためバーベキューではなくオーブンへ入れてみました。
イチジクをここまで小さく切ってしまうと
チーズとハチミツがトロトロに溶け出すので、
カップケーキの型に入れて正解でした。
スプーンでぜーんぶすくってペロり。
一口サイズのこのバージョンはもしかしたら
丸ごとよりも食べやすいかもしれません。
バーベキューでしたら、紙のカップケーキ型に入れたイチジクを
アルミホイルの上に並べて軽く包むようにして熱を通すのが良いですね。
中まで火を通す必要のある食材ではないので、
チーズが溶け出したらオッケーです。
色々とアレンジを加えて楽しんで下さいね☆
プルーンのベーコン巻き(食べ過ぎ注意。。。)
こちらは義母の定番レシピ。
名前の通り、種無しプルーンにベーコンを
クルクル巻いてホイルに入れて焼きます。
ベーコンの塩味とプルーンの甘さがびっくりするほど
良く合うのでついつい食べすぎてしまいますが、
食べ過ぎ注意です。。d( ̄  ̄)
変わり種食材を使ったレシピ
ここにご紹介する変わり種食材を使ったバーベキューレシピは、
オーストラリア人の主人のもの。
日本に暮らしていた頃に数回目撃したことがあります( ;´Д`)
カンガルーの肉を使ったレシピ
下にご紹介するマリネ液に一晩漬け込んだカンガルー肉を
バーベキューします。
【マリネ液】(カンガルー肉 500gの場合)
・オリーブオイル 100ml
・赤ワイン 150ml
・粒マスタード 小さじ2
・塩こしょう 少々
・すりおろしニンニク 小さじ3
カンガルー肉は、都内ですと麻布十番駅近くにある
日進ワールドデリカテッセン
で買うことができます。
先日、日進ワールドデリカテッセンなる輸入食材スーパーマーケットへ行ったときに購入したのです。広尾のナショナル麻布マーケットも萌えますが、ここも大変楽しかった。特にお肉系が充実!ターキー丸ごとは序の口、羊の種類のもの凄さ。兎も丸ごと。カンガルー肉って100g300円しないんだぜ…
— かずはしとも(電子書籍「花いちもんめ〜遊女哀歌〜」よろしく) (@KazuhashiTomo) 2015年11月5日
ここは世界各国の食材が揃うインターナショナルスーパーで、
日本在住中はよくお世話になっていました。
日本ではあまり馴染みの無いカンガルー肉ですが、
低脂肪、高タンパクで、
主人が体重をコントロールする時に食べることもあります。
一度だけ食べてみたことがありますが、
脂身が少なくパサパサした鶏胸肉といった感じでしょうか。
かなり赤みの強い肉ですが、
焼いてしまうと鶏肉と見分けがつかず
主人に何度か騙されている可能性有りです。
クロコダイルの肉
これは特におすすめしているわけではありませんが(笑)
チャレンジしてみたい方はどうぞ。。。
これも上記
日進ワールドデリカテッセンで。
主人曰く、
『食感はキチンで味は白身の魚みたいだよ♪』
要は魚味のチキンってことですね。。。
カンガルー同様、マリネ液に一晩漬け込んだものを
バーベキューしますが、
クロコダイルの肉はアルミホイルにバターを溶かして
その上で焼きます。
【マリネ液】(クロコダイルの肉 300gの場合)
・レモンスライス 4〜5枚
・すりおろしニンニク 小さじ2
・赤唐辛子(種をとったもの) 1本
これをバターで焼きます。
お醤油たらしたら美味しそうなレシピではありますが。。
そんでその後は麻布十番の日進ワールドデリカテッセンに行って珍しい食べ物見て遊んだ。
ここは各国大使館も御用達で、珍しい世界の食材たくさん売ってるスーパー。
ワニ肉、ウサギ肉とか売ってるしローストビーフ用の肉だけでも9種類とかある。
外国のスーパー好きな人はぜひ( ¨̮ ) pic.twitter.com/eYYUGdtQiv— ぽんぽん (@pomme1515_o) 2017年2月27日
どうでしょう。。。
これらの食材は大勢参加のパーティーでは盛り上がるとは思います。
食べた後に何の肉か当てるクイズとか。イヤですね(笑)
まとめ
たくさんの友人達と一緒に盛り上がれるバーベキューは
いつやっても楽しいですよね。
特に男性陣は活躍のチャンス!
今回ご紹介させていただいたレシピ、
試してみていただけたら嬉しいです☆
みんなとワイワイ楽しい夏の一日を過ごして下さいね(o^^o)
子供達が喜ぶ人気の定番レシピも別記事でご紹介させていただいております!
